Blog

朝の時間

朝の時間

おはようございます。 今日は久しぶりに早起きです。子供が春休みに入り、早起きもお休みしていたのですが、日中あまりにも自分の時間がなさすぎて早起きを再開しました。 夜型の私は早起きなんて縁のない話でしたが、朝に時間の余裕があると穏やかでとても良いですね。 子供が早く起きてきてしまう事もありますが、ゆっくり白湯を読みながら朝の準備ができるのは有意義な時間です。 園の準備がない分、少し1日の確認などをしながら、自分の時間を過ごしたいと思います。 今日はまたお天気が荒れそうな予報ですね。寒そうなので、皆さまご自愛ください。 ではまた pieni onnea

朝の時間

おはようございます。 今日は久しぶりに早起きです。子供が春休みに入り、早起きもお休みしていたのですが、日中あまりにも自分の時間がなさすぎて早起きを再開しました。 夜型の私は早起きなんて縁のない話でしたが、朝に時間の余裕があると穏やかでとても良いですね。 子供が早く起きてきてしまう事もありますが、ゆっくり白湯を読みながら朝の準備ができるのは有意義な時間です。 園の準備がない分、少し1日の確認などをしながら、自分の時間を過ごしたいと思います。 今日はまたお天気が荒れそうな予報ですね。寒そうなので、皆さまご自愛ください。 ではまた pieni onnea

新年

新年

おはようございます。 また寒い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 少し遅くなりましたが、我が家でも「ガレット・デ・ロワ」をいただきました。 フェーブは私の切り分けた中に入っていました:D 幸先の良いスタートを切れた1年となったのではないでしょうか。 世界情勢も気になりますが、今年は久々に現地買い付けに行けたら、と計画しております。 その日を楽しみに過ごしていきたいと思います。 では、また。 pieni onnea

新年

おはようございます。 また寒い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 少し遅くなりましたが、我が家でも「ガレット・デ・ロワ」をいただきました。 フェーブは私の切り分けた中に入っていました:D 幸先の良いスタートを切れた1年となったのではないでしょうか。 世界情勢も気になりますが、今年は久々に現地買い付けに行けたら、と計画しております。 その日を楽しみに過ごしていきたいと思います。 では、また。 pieni onnea

BRIOの車

BRIOの車

写真の赤い木の車は、昨年訪れたストックホルムのヴィンテージショップで見つけたBRIOのおもちゃです。   息子がまだ3歳になりたてに訪れた冬のフィンランドとスウェーデンは買い付けがもちろんメインに据えてはいましたが、息子に北欧を好きになってもらいたい!の思いの元、遊具がある公園を探したり子供が楽しめる時間を確保しながらの旅となりました。ヘルシンキではたくさん雪が降っていたこともあり、雪遊びが楽しく結果的に良い思い出をたくさん持ち帰ってくれました。   私が買い付け用の商品を見て回っている間、夫と息子は掘り出し物のおもちゃなどを探しながら過ごしてくれていました。その時に出会ったのがこのBRIOの車でした。確か600円ほどで状態も良くなかなかの掘り出し物に出会えました。 そして購入してから1年以上経ったつい最近、この車にミッキーマウスが隠れている事に気付いたのです、、、というよりも息子は前から知っていたようで最近教えてくれたのです!よくみると確かに車の前方にミッキーのシルエットらしき物が並んでいる・・・? どうやら調べてみるとこちらはセット商品の一部で、本来はこの車に乗るミッキーもいたようでした。 子供の洞察力などには日々驚かされますが、本当によく見ているなぁ。と感心した出来事でした。   あれからもうすぐ約2年になろうとしています。息子のもうすぐ5歳。とはいえ、正直やはり親たちにはなかなかハードな旅になり少し足が遠のいていたのですが、コンスタントに「また行きたい!」と息子も言ってくれているのでそろそろまた計画したいなぁ。なんて考えています。 そして邪気や欲がない子供はまた良き物を見つけるのだろうな、と少しワクワクもします。 雪のある頃に行けるのでしょうか?   では、また。

BRIOの車

写真の赤い木の車は、昨年訪れたストックホルムのヴィンテージショップで見つけたBRIOのおもちゃです。   息子がまだ3歳になりたてに訪れた冬のフィンランドとスウェーデンは買い付けがもちろんメインに据えてはいましたが、息子に北欧を好きになってもらいたい!の思いの元、遊具がある公園を探したり子供が楽しめる時間を確保しながらの旅となりました。ヘルシンキではたくさん雪が降っていたこともあり、雪遊びが楽しく結果的に良い思い出をたくさん持ち帰ってくれました。   私が買い付け用の商品を見て回っている間、夫と息子は掘り出し物のおもちゃなどを探しながら過ごしてくれていました。その時に出会ったのがこのBRIOの車でした。確か600円ほどで状態も良くなかなかの掘り出し物に出会えました。 そして購入してから1年以上経ったつい最近、この車にミッキーマウスが隠れている事に気付いたのです、、、というよりも息子は前から知っていたようで最近教えてくれたのです!よくみると確かに車の前方にミッキーのシルエットらしき物が並んでいる・・・? どうやら調べてみるとこちらはセット商品の一部で、本来はこの車に乗るミッキーもいたようでした。 子供の洞察力などには日々驚かされますが、本当によく見ているなぁ。と感心した出来事でした。   あれからもうすぐ約2年になろうとしています。息子のもうすぐ5歳。とはいえ、正直やはり親たちにはなかなかハードな旅になり少し足が遠のいていたのですが、コンスタントに「また行きたい!」と息子も言ってくれているのでそろそろまた計画したいなぁ。なんて考えています。 そして邪気や欲がない子供はまた良き物を見つけるのだろうな、と少しワクワクもします。 雪のある頃に行けるのでしょうか?   では、また。

kivi リネン

おはようございます。 本日はかれこれ5年程前のお話。フィンランドに買い付け兼旅行を楽しんでいた日々の終盤、Serveyの女性に声をかけられました。 ロンドン留学中にも何度か街中でServeyの人たちに声をかけられた経験があるのですが、皆さんは海外でそんな経験あるでしょうか? 今回フィンランドでは住宅?高層マンション?のインタビューでした。 非居住者なのに参考になるのだろうか?と思いながらも、もしヘルシンキに住めたら、と妄想を膨らませる楽しい時間を過ごしながら答えていきました。 そして全ての設問を終えると、女性がご協力ありがとうございました、とゴソゴソと紙袋の中からKiviを取り出し渡してくれたのです。お礼の品なのだそう。 フィンランドでは、いわゆる「粗品」的なものがKiviだったりするのね!と驚きと喜びに心満たされながら帰路に着いた一日の思い出話でした。   では、また。 pieni onnea  

kivi リネン

おはようございます。 本日はかれこれ5年程前のお話。フィンランドに買い付け兼旅行を楽しんでいた日々の終盤、Serveyの女性に声をかけられました。 ロンドン留学中にも何度か街中でServeyの人たちに声をかけられた経験があるのですが、皆さんは海外でそんな経験あるでしょうか? 今回フィンランドでは住宅?高層マンション?のインタビューでした。 非居住者なのに参考になるのだろうか?と思いながらも、もしヘルシンキに住めたら、と妄想を膨らませる楽しい時間を過ごしながら答えていきました。 そして全ての設問を終えると、女性がご協力ありがとうございました、とゴソゴソと紙袋の中からKiviを取り出し渡してくれたのです。お礼の品なのだそう。 フィンランドでは、いわゆる「粗品」的なものがKiviだったりするのね!と驚きと喜びに心満たされながら帰路に着いた一日の思い出話でした。   では、また。 pieni onnea  

部屋の片付け

部屋の片付け

おはようございます。 毎日暑い日が続きますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか。 今少しずつですが家中の片付けや物の見直しをしています。 年に2.3回やってくる捨て活モード。そして そして今回は棚を動かしたり、ガラッと変化させようと試行錯誤しながら改善しています。 小さい子供がいる家庭なので、今まで商品たちはクローゼットの中に入れていましたが、「北欧、暮らしの道具店」の佐藤店長のお家の真似事で、せっかくなので棚に飾りながら、日々愛でながらのお部屋にしたいなぁ、と取り組んでいます。 と手始めにkiviを並べてみました。 壁に飾り棚も付けたいなぁ、と考えながら楽しい夏になりそうです。   では、また。

部屋の片付け

おはようございます。 毎日暑い日が続きますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか。 今少しずつですが家中の片付けや物の見直しをしています。 年に2.3回やってくる捨て活モード。そして そして今回は棚を動かしたり、ガラッと変化させようと試行錯誤しながら改善しています。 小さい子供がいる家庭なので、今まで商品たちはクローゼットの中に入れていましたが、「北欧、暮らしの道具店」の佐藤店長のお家の真似事で、せっかくなので棚に飾りながら、日々愛でながらのお部屋にしたいなぁ、と取り組んでいます。 と手始めにkiviを並べてみました。 壁に飾り棚も付けたいなぁ、と考えながら楽しい夏になりそうです。   では、また。

入荷しました。

入荷しました。

おはようございます。 先日、リサ・ラーソンの花瓶とカップ&ソーサーを当店にお迎えいたしました。 展覧会などで目にしてはいたので素敵な作品であることはわかっていましたが、実際手にして改めて本当に素敵な作品だと感激しました。 個人の感想にはなりますが、サイズ感もちょうど良くあまり花を飾る習慣のない私でも花を飾ってみようかな、と思わせてくれるようなアイテムです。 また、素敵な商品との巡り合いを期待しています。 では、また。   pieni onnea  

入荷しました。

おはようございます。 先日、リサ・ラーソンの花瓶とカップ&ソーサーを当店にお迎えいたしました。 展覧会などで目にしてはいたので素敵な作品であることはわかっていましたが、実際手にして改めて本当に素敵な作品だと感激しました。 個人の感想にはなりますが、サイズ感もちょうど良くあまり花を飾る習慣のない私でも花を飾ってみようかな、と思わせてくれるようなアイテムです。 また、素敵な商品との巡り合いを期待しています。 では、また。   pieni onnea